愛都タクシーの公式サイトで求人情報を確認しましたが、お祝い金に関する記載はありませんでした。インバウンド観光メインのタクシー会社なので、おそらくお祝い金よりも能力給に力を入れているのでしょう。観光タクシー経験者、あるいは外国語を話せる方は月給25万円~35万円が半年間保証されるそうです。
勤務地 | 京都府京都市伏見区竹田段川原町249番地オノゴロビル4A |
---|---|
勤務時間 | 9:00~19:00(休憩2時間実働8時間。予約・仕事内容により前後あり) |
給与 | 観光タクシー経験者 月給250,000円+各種手当て 賞与年2回 |
資格 | 観光タクシー経験者優待あり 英語・韓国語・中国語など外国語が話せる方優遇あり |
休日休暇 | 有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇 |
待遇 | 車・バイク・自転車通勤可 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 |
2007年にタクシー事業を開始した、京都市内でも比較的若い会社です。その後、2017年には免税店を展開しているラオックスのグループとなり、外国人利用客が増加傾向にあるのが特徴でしょう。
外国語を話せる人や、外国語関連の資格を所有している人が求人で優遇されているのは、そのためです。現在は、英語、韓国語、中国語、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語、フランス語を話すドライバーが在籍しています。もちろん、英語や中国語が話せなくでも問題ありません。
ラオックスグループとなってからは、観光・ハイヤー部門を立ち上げて、アルファードによる貸し切り観光・貸し切り送迎を事業にメインとしているのも特徴的。アルファードによるタクシーということで、観光だけでなく、冠婚や駅・空港、ホテル、ゴルフ場などへの送迎需要もあり、今後、ますます成長が期待できる会社のひとつでもあります。
愛都タクシーでは現在、アルファード乗車ドライバーを募集しています。勤務時間は9:00〜19:00と夜間のシフトがないのがポイント。さらに週休2日制・賞与は年2回と、ゆとりある働き方を叶えることができます。
応募資格は経験者・外国語が話せるドライバー優遇となっていますが、過去にドライバーの経験があり、興味のある方は挑戦してみてもいいかもしれません。固定の勤務時間と安定した収入を得られることができます。
要問合せ
所在地 | 京都府京都市伏見区竹田段川原町249 オノゴロビル4A |
---|---|
設立 | 2007年 |
車両数 | 要問合せ |
帝産タクシー
祝い金
15万円
働き方
2車3人制
▶休みがとりやすい
ヤサカタクシー
祝い金
10万円
働き方
1車2人制
▶稼ぎやすい
エムケイタクシー
祝い金
12万円
働き方
昼勤/夜勤
▶生活リズムに合わせやすい